MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • トップページ
自然と暮らしの記録帳
道南自給ライフの記録
  • トップページ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 問い合わせ
道南自給ライフの記録
  • トップページ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 問い合わせ
  1. ホーム
  2. トップページ

トップページ

はじめまして!

都会での会社員生活を経て、現在は北海道の雄大な自然の中で、鶏や愛犬セタと共に自給自足の暮らしに挑戦しています。

このブログは、僕が自分の手で暮らしをゼロから作り上げていく、試行錯誤のリアルな物語です。

詳しいプロフィールはこちらです

はじめに読んでほしい、3つの物語

  • オフグリッド生活 (Off-Grid Living)

    【ゼロから創る自給自足の拠点】僕のガレージが “畑” になった理由

    こんにちは! kecchiblogへようこそ。 僕のブログのトップページやプロフィールで、たびたび登場するビニールハウスとガレージが一体になった、あの建物。実はあれ、僕…
  • 自給自足の考え方 (Thoughts on Self-Sufficiency)

    畑はスーパー、自然は巨大な食料庫。僕が北海道で手に入れた本当の豊かさ

    こんにちは! kecchiblogへようこそ。 僕の自給自足の暮らしを支えているもの。それは、DIYで作り上げた数々の拠点だけではありません。この暮らしの本当の豊かさの源泉…

カテゴリーから探す

鶏との暮らし (Chicken Life)
縄文柴犬との暮らし (Jomon Shiba Life)
畑と開墾の記録 (Farming & Reclamation)
オフグリッド生活 (Off-Grid Living)
DIYとものづくり (DIY & Crafting)
北海道の暮らし (Hokkaido Life)

新着記事

  • 北海道の暮らし (Hokkaido Life)

    相棒は、どんな車でもいい。僕の人生を変えた、たった3つの道具から始める車中泊入門

    2025年10月8日
  • 縄文柴犬との暮らし (Jomon Shiba Life)

    なぜ僕はヒヨコを買わないのか。命のサイクルと向き合う、自家孵化のリアル

    2025年10月8日
  • 縄文柴犬との暮らし (Jomon Shiba Life)

    僕の相棒たちを紹介します!北海道の自給自足ライフの舞台裏

    2025年10月8日
最近の投稿
  • 相棒は、どんな車でもいい。僕の人生を変えた、たった3つの道具から始める車中泊入門
  • なぜ僕はヒヨコを買わないのか。命のサイクルと向き合う、自家孵化のリアル
  • 僕の相棒たちを紹介します!北海道の自給自足ライフの舞台裏
  • なぜ縄文柴犬を選んだのか?鶏を守り、共に自然を駆ける、最高の相棒「セタ」の話
  • 畑はスーパー、自然は巨大な食料庫。僕が北海道で手に入れた本当の豊かさ
カテゴリー
  • DIYとものづくり (DIY & Crafting)
  • オフグリッド生活 (Off-Grid Living)
  • ホーム
  • 北海道の暮らし (Hokkaido Life)
  • 畑と開墾の記録 (Farming & Reclamation)
  • 縄文柴犬との暮らし (Jomon Shiba Life)
  • 自給自足の考え方 (Thoughts on Self-Sufficiency)
  • 鶏との暮らし (Chicken Life)
けっち
はじめまして。
元会社員。都会での暮らしを経て、現在は北海道の道南エリアで自給自足の暮らしに挑戦しています。

相棒は、自家孵化で命を繋ぐ50羽の鶏たちと、頼もしい縄文柴犬。
2町(東京ドーム約半分)の耕作放棄地を開墾しながら、太陽光発電で電気を自給するオフグリッドな毎日です。

このブログでは、そんな日々のリアルな記録や、暮らしの中で得た知恵を発信していきます。

© 道南自給ライフの記録.